仙石原は良いところ
車で通過したことはあったかもしれないけれど、
仙石原の中を歩いたのは初めてでした。
行きは小田急電鉄にて箱根湯本・箱根登山鉄道で強羅まで輪行。
強羅からケーブルカーと同じ傾斜を上ったり山を越えたりして
かなり厳しい傾斜の下りを経由して仙石原に到着。
自転車と一緒にGo!
自転車を固定してススキの中に行こうかとも考えたけれど、
で、ずいぶんと奥に行ってから写真取ったりおにぎり食べたり。
次は、人がわずかしか通っていない道を
自転車を押してやばい斜面を登りまくり。
私の自転車は担ぎが大変なのだ。
シューズは自転車用だけど山道にも対応できるので本領発揮。
う~高いところからの眺めもいいなぁ。
夕日にたなびくススキを独り占め!って感じ。
帰りは箱根湯本まで自転車で下ることにして、
途中で箱根登山鉄道の絶景ポイントからデジカメ構えたり。
赤いフィルターをつけたカメラで撮影している人もいました。
私もモノクロ写真の勉強してみようかな。
鞄の中には一応 Nikon F80も入れていましたが、
持ってきているベルビアは ISO50。
夕方の日陰では手持ち撮影は困難…一脚や三脚はもってきてないしね。
箱根湯本で自転車を輪行袋に入れている間に、
仙石原であった方が話しかけてきてくれました。
それにしても、この自転車は翌日にはすごいことに…。
待て次回!(笑)
« 箱根に行っちゃうぞ~ | トップページ | 死にそうだったのかな »
「日記 龍咲ぎるく umix68k」カテゴリの記事
- 9月になったら伊東屋(2007.09.04)
- 書きかけの記事を消した(2006.05.09)
- カリカリモフモフ(2004.06.16)
- 最近の記事はblogばっかり(2004.06.01)
- 3月の予定を微妙に調整(2004.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント