« ライブドアも大変ね | トップページ | Tips:ブラウザの文字フォント »

2004.10.16

旋光の輪舞 ロケテ版

ロケテスト中(30%版か40%版)らしいので行ってまいりました。秋葉原のセガまで。http://www.grev.co.jp/magazine.htm

で、遊びたかったのですが、あまり時間が無くて…。えっと、9連勝ぐらいしている人がおられました。
たしかに弾幕をよけているシーンとかありますね。
3次元な世界での位置把握を補助するために、背景に格子状の光跡が入るのが良いですね。
第三者の俯瞰視点で構成されていますが、 キャラの移動は2次元的なのかな?
この空間で私が最初に連想したのはサイキックフォースというのは古すぎですかねぇ。
自機同士が近づいて、カメラが近づいてのバトルもあります。ZOEの接近バトル風。

土曜日の夜に行ったのですが、ガイドブック的な小冊子がありました。
あと、前回の私の記事では、デザイナーが 3人と書きましたが、CHOCO先生の記事には 5人との事。うん、それで納得いきました。ベントゥーノのデザインが結びつかなかったので。
音楽はなかなか聞くことができませんでした。前に発売されているゲームと同じく スーパースィープだと嬉しいな。コミケで買ったサントラは超お気に入りです。じつはボーダーダウンの曲を聴きながら秋葉原に行ったのでした。

MZKさんへ
前髪がそろっているロボが居ないという情報どおりでしたが、パイロットキャラクターには居る模様です。

« ライブドアも大変ね | トップページ | Tips:ブラウザの文字フォント »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旋光の輪舞 ロケテ版:

« ライブドアも大変ね | トップページ | Tips:ブラウザの文字フォント »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ