新しいコーヒードリッパーを購入
耐熱ガラスで有名な HARIOの製品 V60透過ドリッパー 1~4杯用を買ってまいりました。
今回買ったドリッパーは 450円で計量スプーン付き。
形状は 3段のくびれを外側にわざわざ付けるという凝った物。
計量スプーンもドリッパーもデザインされていて、無味乾燥っぽい感じの既存製品とは違う楽しさが伝わってきます。
本や、Webでしか見たことがないコーノ式に似ているんですが、このドリッパーの特徴であるしっかりとしたリブが頼もしいです。
実際に 3人前で抽出してみましたが、濾紙とドリッパーの間にキチンと空間が確保されていて、ネルドリップ的にしみ出てきたコーヒーがすとんと下に落ちる仕組みになっていますね。
とりあえずカリタとメリタの間の感じでお湯を注いでみました。最初のお湯を垂らしてから蒸らしは45秒ぐらいで、のこりは 3分ほどでちょろちょろと。
いつもはメリタなので、1杯分 10~12グラムという豆の消費量にびっくりしますね(笑)
コーノ式ではペーパーの入手性が気になっていましたが、ハリオがやっているなら、いろいろなお店で買えるチャンスが増えるのでありがたいですね。
ペーパーの入手性で一番確実なのは、ドトールでも扱っているメリタですかね。
コンビニだとカリタタイプのペーパーしかなかったり、品質が満足できないペーパーだったりするので。
深煎りの豆を冷凍保存しているので、かなり豆がふくらみました。
それにしても、夜の1時に3杯もコーヒーを入れて、飲む人が 1人しか居ないというのは…(笑)
全部 1人で飲みましたよ~。
« NHK プロの流儀 | トップページ | 飲酒リッジ6 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ピザハット(2009.02.18)
- 弘法の清水(2008.08.05)
- 買いました(2008.07.25)
- 白いモコナと黒いコーヒーと白と茶色のペーパー(2008.05.24)
- レバーみたいな物が(2008.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント