« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月

2007.12.23

SonicStageCPがぁ~

SONYの音楽管理ソフト SonicStageCPにてデータバックアップを行おうとすると、プログラムが異常終了してしまうんです。
著作権保護付きで保存したデータ達を新しいPCに持って行けないですよ。

うーん、対策を考えよう。

2007.12.19

ぬるい仕事をしている人がいる

新宿ではトラックレーサー・ノーブレーキピストの走行が多すぎる。
ブレーキを付けていてもその他がダメなヤツが多い。

停止がいやだから蛇行する違反者
自転車同士の併走をする違反者
後方に赤色リフレクターを付けていない違反者
ライトを装備せず、ライトを点灯させていない違反者
歩行者優先をしない違反者
リスクの高い自転車に乗っていながらヘルメットも付けていないリスク管理ができていない運転者
普通の自転車で車道を逆走している人

道路交通法違反者は裁判所も守ってくれませんよ。
反則金でおとがめ無しなどという事はありません。

新宿の警察の皆さん、オタク狩りよりも、違反自転車取り締まりのほうがよっぽど国民のためになりますよ。
歩道から暴走車両という凶器が減ることは大歓迎です。

2007.12.12

向ヶ丘遊園

R0026023s
GR DIGITAL 2
1/160Sec F3.0 ISO400
向ヶ丘遊園 下りホーム

向ヶ丘遊園といえば…

町田で降りる予定だったけれど、つい寝てしまいました。
気がついたらなんだか大きい駅…相模大野だよね?
あれ、町田までの駅間がずいぶんと長いよ…
うわ、さっきの駅って新百合ヶ丘だったんじゃないの?
うっわ~これは間違いない。やってしまった。
向ヶ丘遊園で折り返しだ。

…という駅です(え~)

2007.12.11

御徒町と A&W

山手線で一番読みづらい駅名は「御徒町」でしょうか。
そこから秋葉原に移動しながら撮影してみました。
R0026105rs
GR DIGITAL 2
1/80Sec F2.4 ISO100 マニュアル露出

御徒町に行った理由は…サロンパス風味な飲み物を買うため(笑)

2007.12.07

和光

WAKO と RICOH と CASIO と SAPPORO
R0025964rs
RICOH GR DIGITAL II
1/30 F2.4 ISO80
GINZA TOKYO JAPAN


2007.12.06

クリスマスイルミネーションって

クリスマス用箱の注意書きに
「この電飾を 8時間使うと、山手線が XXkm走行できます」
とかあると面白いのに。
R0025953s


2007.12.04

のえる と言えば

総理大臣のえる! シリーズ10巻目が久しぶりに発売されました。
たぶん、一般の書店では最終刊しかならべられていない所もあるかと思います。
私は運良く全部初版でそろえられていたかな?

いやぁ、第1巻も読み返したりしたんですが…やっぱり面白いね。
とんでもないお話なわけですが、本当は書くのが大変だと思います。
雰囲気としては、「展開がとても早い十二国記」という感じ。
ライトノベルに911のお話とかは難しいし、扱いたくない所だろうけれど…。
R0025947ts

一緒に写っているのは、モンブランのクリスマス限定インクです。2006年と2007年の物。

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ